Uncategorized

背中痛で自律神経がこわれる

kuma3kita3

すじケアの治療用語

「すじ」はキズついた末梢神経
キズができた末梢神経をすじと
いいます。
成長期の末梢神経は
衝撃に弱く遊び・スポーツなど
で子供(幼稚園~高校生)にで
きます。
成人はキズつくことはなく老人
になると筋肉細胞の減少から転
倒などで全身のすじが発症した
方が多くいます。

すじが成人で出たら「再発」
すじの出き初めでは痛みが出ま
すがすぐ消えます。
しかし治ったわけではなく年々
固く太くなっていき成人になる
と事故・老化・過労・細胞の減
少などで再び症状がでます。
これを再発といいます。

問診で治療の半分終わる
治療者が問診表のどこを見るか
わかるとすじケアの治療がわか
ります。
1番目 名前
会話のため名前をみます。
2番目 年齢
2桁目の数字からすじの固さが
ほぼわかります。
子供のすじ(幼・小・中・高)
はやわらかく
成人では何度も再発したすじ
ほど固くなります。

3番目 症状のでた位置
背中に鈍痛があり上半身に異常
があれば背中のすじによる症状
です。。
異常は自律神経の症状だと背中
が原因です。
はっきり自律神経系とわかる
症状から?のものまであります。
下記をみてください。

実際治療した症状

肩こりを伴う胃痛
過労から胃の後にでた腰痛
背中痛がでると不整脈がでる
背を壁に当てないと眠れない
寝て直後は眠れるがすぐ目覚めて朝まで寝たり起きたり

症状を聞きたいが聞けない
触っても痛みがでないヘラを使い痛み止めの温風を背中に当てると10人中8~9人は寝てしまいます。痛みの具合や痛みの避け方などその人しかわからない話を聞きたいんですが聞けないのです。これが悩みです。

治療後は筋トレで再発予防
治した場所が今後痛くならないようにすじのある筋肉に合わせて軽い筋トレを伝えます。
77才がやって痛みがなくなったんですからくまGより若ければ皆さん治ります。


ここにテキストが入りま

ABOUT ME
記事URLをコピーしました